【ちはやふる2】
50%の攻防戦。
くるか?くるか?のタイミングで空札入れたりと、精神力がガリガリ削られるー。
理音との試合は思ったよりも早く決着ついてしまったけど
個人戦やるのかね。どうもそんな雰囲気ではなさそうだが。
太一はやっと自分のジンクスを乗り越えたのに、千早と喜びを
わかちあう前に新に持っていかれてしまった。
やはりジンクスは健在か。
【やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。】
最初はあんなにクールだった先生がネタキャラに。
周囲が手強い輩ばかりなんで、あんまり指導者として役に立ってないな。
さて、今回もあるあるネタがやってきた。
雪乃の視線攻撃に葉山が引っかかるような表情を見せたところから、
子供の頃にハブられてた雪乃に葉山が今回と同じような対応をとったと見える。
せっかくメインヒロインの戸塚が参加しているのにほとんど空気なのが残念だ。
【よんでますよ、アザゼルさん。Z 】
とっても危険な爆弾仕込んできた。
金田一はまあ、同じ出版社だからセーフとしてもそれ以外がギリギリアウトだろ。
アザゼルさんに出ている以上はまともな扱いは保証されるわけがないので
次回からのカオスな展開に期待せざるを得ない。
【波打際のむろみさん】
河童の川端くんはイメージ通り。
腐向けに尻子玉ネタを提供しているがこれはご褒美といえるのか。
ゆかりボイスで「太くてイボイボで~」これはご褒美!
【進撃の巨人】
アルミンの苦悩を伝える井上麻里奈の演技が良かった。
それを聞いてからのミカサ暴走 → 巨人登場までの流れが気持ちいい。
BGMの使い方も秀逸。
今まではのっぺりした体型の巨人が多かったので気にならなかったけど
マッチョになると肌色が妙に艶かしく見えるぞ。
【デート・ア・ライブ】
OPを見てからずっと気になっていた狂三が登場。
「キョーゾー」の方がインパクトあるのに
実は「クルミ」という可愛らしい読み方だった。
これもハーレム候補になるのだろうけど、殺し殺されたりの
世界を生きるサイコキャラっぽいが本当に籠絡されるのかな?
【銀河機攻隊 マジェスティックプリンス】
突然に敵側の情報が出てきた。でも、ほとんど人間と変わらないね。
欲望のままに生きる王子さまってのも悪くないかも。
そんな王子様が狙っているお姫様との絡みが早く見たいものだ。
戦闘シーンは次回へおあずけ。
でもGDFの作戦って絶対敵側に漏れてるよね。
【RDG レッドデータガール】
三つ子の感情のバランスが取れないと、何かマズイ事になるけど、
タビが真夏にとっての心の拠り所になっていたから
三人の関係がうまい具合に運んでいたと言う事か?
うーん、そろそろ理解が追いついていかいな。
ちなみに、迷子はあまり物語に関係なかった模様。
【翠星のガルガンティア】
タコもイカもかなりクリーチャーしてたしヒディアーズの原種みたいなものなのか?
レドが第一話でワープした際に過去(未来)へ飛んだ可能性もあるから
ヒディアーズの生態が変化している……なんて噂を小耳に挟んだ。
そうなると、レドの上官の安否もハッキリしていないからもしかして……
考察はつきないな。
【はたらく魔王様!】
鈴乃は刺客なんだろうけど、着物の柄である「鎌輪ぬ」が人助けを
意味していることから純粋な善意だったりする?
弁当のハートマークが実に意味深だな。
そして思いもよらぬ伏兵だったのがコンビニ店員。
コイツは魔王並にできる男だった……。
【革命機ヴァルヴレイヴ】
ショーコだけでなく、メインヒロイン二人目のサキもまともじゃなかった。
どうも流れから見てここの学生か、ハルトに感染させられた人間がパイロットに
なれるっぽいから、残りの機体の内1つはエルエルフさんが搭乗するのかな。
なんでサキがあんなに巧みに操縦できたのかはきっと説明されるだろう……いつかきっと。
とにかくこの作品に登場するキャラクターの性格がアレなのばっかりなんで、
良識を持った人間を主力に据えてほしい。
今のところはサンダーが一番まともに見えるわ。