【キャプテン・アース】
遊撃部隊の茶番が公式で時間稼ぎと言い切っちゃったよ。
物語は佳境に入ってきたというのに未だボヤっとした展開を続けるなぁ。
方舟派の全貌やパックの属している組織などまだまだ不透明な部分が多く
本当に脚本の方向性が定まっているのか心配になってくる。
ロボット戦はもはや消化試合でピクリとも食指が動かなかった。
【グラスリップ】
未来のビジョンが断片的でいつのものか不明なため
自分の思い通りに事を運ぶのはかなり困難かと思われる。
それをどのように活かしていくのか想像もつかないな。
で、やなぎが泣いていた未来は回避したという解釈でいいの?
【白銀の意思 アルジェヴォルン】
以前の命令違反でペナルティを与えて
いなかったから暴走してしまったんだろうな。
今回も口頭注意くらいで終わったみたいでまたトキムネが増長しそうだ。
こういう暴走は軍に関わりの無い一般人だから映えるのであって
軍属である主人公が再三に渡ってするものではないだろうに。
【アルドノア・ゼロ】
劣勢から頭脳と限りある力を駆使して戦う構成はいつ見ても燃えるなぁ。
空中カメラの性能が意外に低かったのも幸いして作戦は成功したけど
足の裏が弱点なのは判明していたのに、それに対応する装備がなかったのかな?
それでもかなり練りこまれた設定で関心するわ。
【東京喰種】
金木の立場から見ると喰種のメリットがほとんどなくて
アンティークがなければ飢え続けるし
本能のままに行動しても喰種捜査官に狩られるわけね。
あらためて無理ゲーすぎる。
恐ろしいほどテンポが早くて新キャラのオンパレードで驚いた。
ウタの刺青や髪型が奇抜で作画大変だったろうに。
【スペース☆ダンディ】
超作画の嵐。
アーティスティックな方向に傾くとストーリーがおざなりに
なりがちなところ、一応のオチはついて満足。
そのストーリーにまったく救いが無いのが問題ではあるけど。
【月刊少女野崎くん】
鹿島ひとりでは王子さまキャラが暴走しそうなところに
堀先輩が歯止めをかけていい塩梅だ。
これから恋愛感情に発展しそうな雰囲気もありそうで
なかなかに微笑ましい関係だな。
堀先輩に関しては今のところ変人チックな部分が見えてこないが
野崎くんのお眼鏡にかなっている以上は何か秘めていてもおかしくないハズ。