【ヘヴィーオブジェクト】
あからさまな囮に疑問を持っていたのは主人公だけ?なのがちょっと違和感あるな。
せめてリスクを分散させるためにオブジェクトは分けたほうがいいと思うの。
軍規に反してまで行動する2人はかっこいいけど、
オープンな回線で作戦をベラベラしゃべっているのが実にマヌケだ。
これって下手したら敵にも筒抜けでしょうに。
【コメット・ルシファー】
相手を大破させられるビームや飛行能力があるのに
それを使わないでボコボコにされるモウラ。
演出優先するあまり設定がおざなりになっているのが気になる。
今回はいろいろと唐突で話がさっぱり頭に入ってこない。
というか、フェリア周りの謎を勿体振りすぎているから
反対にドモンの過去話の方に興味がわいてくる。
【コンクリート・レボルティオ~超人幻想~】
機械なだけに融通がまったく利かないアースちゃんが国民の支持を得ている不思議。
助けを求める波長が探知できる言っても確実にスルーされた事案もあるはず。
過去⇔未来のパターンがなくて、何か茶番だなーと思ったら最後に持っていかれた。
仕込みの量がさらに増えてきたが、そろそろ核心に迫っていいんじゃないかな。
【すべてがFになる】
トリックを解明することに注意が向いているが、
まず殺人犯がいるかもしれない状況について
どうにかしようとする姿勢がないのは如何なものか。
所内のシステムを使って犯人と思しき人物を探したりしないのか?
そこで見当たらないから内部犯の可能性を疑う…というのが自然と思うんだけど。
いずれにしよ、事件の解明について現実的な進展が見え始めたのは喜ばしい。