fc2ブログ

本日もしゃにむに。

アニメを中心にまったりと。
本日もしゃにむに。 TOP  >  青の祓魔師 >  今週の『青の祓魔師』 第2話視聴

今週の『青の祓魔師』 第2話視聴

■あらすじ
燐は子供の頃より「悪魔のようだ」と言われ続け、自分が他人とは異質であることを自覚しながらもそれを否定し続けていた。
だが、獅郎から告げられた「悪魔サタンの息子」という真実により全ては崩壊する。

燐の覚醒により、悪魔アスタロトの眷族が燐を虚無界へ連れ戻そうと迫ってくる。
獅郎は悪魔を撃退するため修道院に結界を張り、燐の悪魔の力を封印した『降魔剣・倶利加羅(クリカラ)』を彼に手渡す。
ただし「何があっても鞘から抜くな」という言葉を付け加えて。

修道院の皆の力もあり、アスタロトを撃退することに成功するが、燐はまだ自分に課せられた運命に納得できずにいた。
そして獅郎に対して「父親面するな」と自分の怒りをぶち撒ける。
残酷な言葉……獅郎は激昂する燐を諌めながらも悲しみの表情を浮かべていた。

紛れもない「父親」としての表情…思わず燐が背を向けたその時、獅郎の様子に異変が……

■否定を否定される現実
燐が何をやってもうまくいかない原因として、悪魔としての力によるものが大きいかと思います。
本人にそのつもりがなくとも、結果的に人を傷つけてしまう……そんな人生を歩んでくれば卑屈にもなるものです。
それを救ってくれたのが父親である獅郎をはじめ、弟の雪男や修道院の仲間たちだったのでしょう。
家族の思い出シーンは卑怯だよ……(涙)
決意と後悔

『第2話:虚無界の門(ゲヘナゲート)』を読み解くキーワード
ただ一人の父さん 残された選択肢 棘の道
[ 2011/04/24 19:47 ] 青の祓魔師 | TB(8) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

青の祓魔師 エクソシスト 第2話 「虚無界の門(ゲヘナゲート)」
青の祓魔師 エクソシスト 第2話 「虚無界の門(ゲヘナゲート)」 感想 第2話のあらすじ 自分がサタンの息子だと知った燐。 悪魔たちにそのことを知られてしまった獅郎たちは、燐をどこかに隠すため...
[2011/04/24 20:10] crystal cage
青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」
「こいつは俺の息子だ、返してもらおうか…!」 燐を守ろうとする獅郎にサタンが…! そして、メフィストの登場!    【第2話 あらすじ】 獅郎に自分が魔神の落胤であることを知らされ、燐はひどく混乱!...
[2011/04/24 21:43] WONDER TIME
青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」
早くも番宣のバレ通りの展開に(^^; せめてアレは2話放送終了まで伏せておけばよかったのにね~。 燐は修道院に連れ帰られ、出生の秘密を教えられる。 そして、決して抜いてはならない降魔剣を受け取ら...
[2011/04/24 22:26] SERA@らくblog
【青の祓魔師】2話 日5枠は親父を殴る作品が多いな
青の祓魔師 #02 虚無界の門(ゲヘナゲート) 387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 17:29:34.57 ID:1EefU9W10 よくもまああのグダグダ原作をここまで面白...
[2011/04/25 00:34] にわか屋
青の祓魔師 2話
チンピラみたいなサタン様… というわけで、 「青の祓魔師」2話 就職はあきらめて進学の巻。 自分は悪魔かもしれない。 そんな悩みと苦しみから、ずっと燐を守り続けてきた。 父親になることで、お...
[2011/04/25 01:14] アニメ徒然草
アニメ「青の祓魔師(エクソシスト)」 第2話 虚無界の門(ゲヘナゲート)
青の祓魔師 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)岡本信彦、福山 潤 他商品詳細を見る 俺はまだ、あんたに何も見せてねぇぞ! 「青の祓魔師(エクソシスト)」第2話のあらすじと感想です。 そして抜...
[2011/04/25 16:14] 午後に嵐。
青の祓魔師 第2話 『虚無界の門』
  俺は悪魔なんかじゃない!!!
[2011/04/25 18:15] Plum Wine*
青の祓魔師(エクソシスト) 第2話 感想「虚無界(ゲヘナゲート)の門」
青の祓魔師(エクソシスト)ですが、奥村燐はサタンの息子であることが分かります。悪魔が二代目を迎えにやって来ますが、養父・藤本獅郎が聖水を撒いたり呪文を唱えたりして戦います。 しかし、キノコとかたくさん生えてきて、修道院はボロボロになってしまいます。(以...
プロフィール

春道

Author:春道
欠かせない趣味となったアニメ視聴。
少し語りたくなりました。

愛用レコーダー:SLV- R150 (SONY)